スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

頭痛の時は市販の風邪薬か痛み止めどっちを飲むべきか

「頭痛」:日常生活において頭が痛くなることがあります。風邪による上気道の炎症であったり、頭の周りの筋肉が緊張し頭痛が起きるときもあります。そんな時、風邪薬を買うべきなのか痛み止めを買うべきなのか迷うことがあると相談されました。その違いを見てみましょう。

市販の頭痛薬

最近では薬局の他に、ドラッグストアなどでも手軽に薬を購入することできます。ただし「多分こっちかな?」と自己判断で薬を飲んでしまうと効果がないばかりか悪化してしまうこともあります。

そうはいっても忙しくて病院に行く時間がないという人もいるかと思いますので、これだけは覚えておいてください。

風邪薬や痛み止めですが、結論から言えばどちらを飲めば良いのかわからないときは無理に飲まず、近所の病院やクリニックに行くことを強くお勧めします。また病院に行く時間がなくてどうしても飲まないといけない時は風邪薬と痛み止めを併用するのはやめましょう。

風邪薬、痛み止め両方とも副作用で胃を荒らす成分が含まれている場合があるので飲むときはどちらかにしましょう。

ただ、どちらかを選ぶまえに病院で処方される処方薬と、ドラッグストアで買える市販薬の違いを知っておきましょう。

「処方薬」とは医療機関で医師が患者の体質や症状に応じて処方する医薬品のことです。処方箋医薬品とも言います。医師が薬の種類、服用量、投与方法などを処方箋に記載し、それをもとに薬剤師が調合し患者に処方します。なお処方箋医薬品はこの処方箋がなければ購入することはできません。

「市販薬」とは医師による処方箋を必要とせずに、ドラッグストアなどで購入できる医薬品のことです。自己責任と自己判断において購入する薬であり「一般用医薬品」または「OTC医薬品」とも呼びます。OTC医薬品は英語のOver The Counterの略であり、カウンター越しにアドバイスを受けた上で買えることからその名前が付きました。

処方薬は医師が患者の症状を診察した上で処方しているため、決められた分量を飲めば症状は治まってきます。

市販薬は販売店にいてる薬剤師や登録販売者に相談やアドバイスをもらうことはできますが、最終的に自分の判断で選んで買うことになります。

熱がある頭痛に飲む薬

頭痛よりも、のどの痛み、熱、せき、鼻水などの風の諸症状がある時は「風邪薬」を飲みましょう。鎮痛・解熱薬、抗ヒスタミン薬、鎮咳薬などろいろな成分が配合されおり総合的に風邪のさまざまな症状をやわらげてくれます。

パッケージには「のどの痛み・発熱」「風の諸症状に」などの記載がある薬が良いでしょう。

・主な風邪薬
パブロンSゴールドW錠(大正製薬)
エスエスブロン錠(エスエス製薬)
ベンザブロック(武田薬品工業)
改源(カイゲン)
ルルアタックEX(第一三共ヘルスケア)

熱と頭痛がある時に飲む薬

次に熱が出た、プラス頭が痛いとき、あるいは体のあちこちが痛いときには、痛みに対して痛み止めの作用をサポートしてくれる薬を飲むのが良いでしょう。パッケージに「解熱鎮痛剤」と記載があります。

解熱鎮痛剤は病気を治すというより、「発熱」や「痛み」を鎮める医薬品です。熱を下げ、喉・筋肉・関節の痛みを改善する成分が入っている薬もあるので場合によっては選んで見るのも良いです。

・主な解熱鎮痛薬
イブA錠(エスエス製薬)
ロキソニンSプレミアム(第一三共ヘルスケア)※第1類医薬品
バファリンA(ライオン)

※第1類医薬品は薬剤師が使用者の状態を確認し適正であると判断する必要があります。

熱がない頭痛の時に飲む薬

最後は熱はほとんどなく頭が痛い時に飲む時には「痛み止め」が良いでしょう。頭痛は片頭痛、群発頭痛、緊張型頭痛の3種に分類されます。

片頭痛はズキズキと脈打つような感じが繰り返し起こる頭痛、群発頭痛とは片方の目の奥が激しく痛む頭痛です。片頭痛と群発頭痛は通常の痛み止めでは対処が難しいため医師の診察と投薬が必要になります

緊張型頭痛は目や肩・首の筋肉の疲れ・緊張が主な原因で起こる頭痛です。鎮痛補助成分が配合されている薬の場合、頭痛に対しては効果的ですが眠気などの副作用が多くなったりする場合がありますので気を付けましょう。薬のパッケージには「頭痛」「生理痛」「肩こり痛」「腰痛」「筋肉痛」の記載があります。

・主な痛み止めの薬
ロキソニンSプレミアム(第一三共ヘルスケア)第1類医薬品
タイレノールA(武田CH)
バファリン プレミアム(ライオン)
イブクイック頭痛薬DX (エスエス製薬)
ナロンエース(大正製薬)

痛みをとりたいのか?熱を下げたいのか?症状によって選ぶことが大切です。病院に行く時間がないときは症状の重たい方を優先するのがよいでしょう。

最初にお話しした通り、どれを飲んだらよいのかわからないときは自分で判断せずに近くの病院やクリニックの内科へ行きましょう。医師が症状を診察し適切な薬を処方してくれます。どうしても時間がなくて行けない場合はドラッグストアの店員によく相談した上で購入するようにしてください。

なお、頭痛ではない胃痛や腹痛の時に頭痛用と同じ痛み止めの薬を飲む人がいますが、頭痛や月経痛、関節痛などの神経系の痛みと、胃痛や腹痛などの内臓系の痛みでは、まったく原因が違いますので、それぞれの目的にあった薬を飲むようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました